アメリカ駐在日記

夫の海外駐在に帯同した家族の日々の出来事

ドライブスルー大国〜その①〜

つい最近まで暖かかったのですが、

ここ数日で突然寒くなりました❄️

連日10度前後が続いています。

ここは南部なのでNYやシカゴに比べると

暖かいのですが、それでも冬は寒くなります。

しかも突然。

今年は特に体調には気を付けなければ…🤧

 

 

今日はアメリカのドライブスルーについて

書きたいと思います🚗🚙

 

私が日本で住んでいた場所は都会だったので

駅も徒歩10分圏内にあり、移動には主に電車を

使っていました🚃

週末に出かける時や大型スーパーに行く時に

車を使用していましたか、頻度は少なめです。

 

 

しかし、ここアメリカでは車は生活必需品🛻

車での移動が前提で生活が回っていますので

ドライブスルーが非常に発達しています。

日本では使ったことのあるドライブスルー

といえば、ファーストフード店くらい。

 

 

私がこちらに来て驚いたドライブスルーを

紹介したいと思います。

 

 

1️⃣ ドライブスルーATM

 

これは、本当に驚きました!

そもそも、クレジットカードかデビットカード

での支払いが主流なので、現金を使う場面が

少ないです💵しかし、たまに現金が必要な時は

ドライブスルーATMを使います🏧

使い方は簡単。ATM機械が外に置いてあって

そこをドライブスルーするだけです(笑)

カードを入れたり金額を選んだり。

ちょっと治安的に心配なので、必要な時は

昼間に行くようにはしています🌞

 

2️⃣幼稚園の送迎

 

カープールと呼ばれます。

送迎は必ず車ですが、降りて教室の前まで

送っていくスタイルの幼稚園もあります。

ですが、コロナ禍では、幼稚園を含むほぼ全て

の学校がカープールを実施しています🏫🚙

(長男は公立校でスクールバス通学なのですが、現在はオンラインクラスのため、学校へは通っていません。既にスクールバスを走らせている公立校もあります🚌スクールバスについてはまた別トピックとしていつか書きます。)

送る時は学校の入り口に車が順番に列で並び、

そこにいる先生が後部座席のドアを開けて

子どもと荷物を引き取ります。迎えも同じ。

親は車から出ません。

 

 

まだあといくつかあるのですが、

長くなったので次回に続きます▶️

 

カープールで待ってる様子↓

f:id:yuyu0816:20201202064225j:image

 

 

 

 

 

Thanksgiving holidays!

本日、11月26日はThanksgiving dayという

アメリカ人には大切な日です。

日本語では感謝祭と訳されます。

 

 

この日は多くのお店がお休みになり、

皆は家族でターキーやサンクスギビングミール

を一緒に食べてお祝いをします🦃🍽

 

近くのスーパー(ウォルマートとターゲット)や

コストコもお休みでした。

ファストフード店もお休みです🌮🍔

 

 

アメリカは日本に比べて祝日が少なく、

連休も数えるほどしかありません。

夫は『今年はクリスマスと年末年始の

曜日の並びがいいから貴重な4連休』と

喜んでいます🎄🎍

 

学校はサンクスギビングやクリスマス休暇が

1週間以上あります。

なので、今週いっぱいは長男の学校も

次男の幼稚園もお休みです🏫

親としては休みが長いと大変ですよね💦

 

 

サンクスギビングが来ると、

あっという間にクリスマスが来て

一年が終わります。

今年もあと少し、元気に過ごしたいですね😄

 

Happy  Thanksgiving!!🥳🍾

(↓Pumpkin patchの農場にいた七面鳥)

f:id:yuyu0816:20201128145136j:image

近況報告と選挙

久しぶりの更新です。

現在も長男が通う公立のelementary schoolは

在宅でバーチャル授業💻が続いています。

 

しかし、隣のCounty(日本語だと郡?)は

スクールバス🚌も走っていて、

学校も全日開いています🏫

Countyごとに学校再開の基準等が違うようで…

 

アメリカに15年程住んでいる友人曰く、

Countyや州のトップがどの党を支持してるかで

だいぶ違うとのこと。

友人の住むCountyのトップは

トランプ現大統領と仲が良く

今まで一度も学校が閉鎖されなかったそう。

 

私の住むCountyのトップは反トランプ派なので

コロナ禍での開校には慎重なのでしょうか。

 

正直バーチャル授業を子どもに受けさせるのは

本当に大変なので早く再開して欲しい…💦

これからの季節、胃腸炎やインフルなどの

感染症🦠も心配ですが、

それよりも精神的にしんどいので

再開して欲しい気持ちの方が勝っています😢

 

いつになることやら。

 

 

さて、現在アメリカ大統領選が行われてます。

まだ終わっていません👱🏻‍♂️🆚👱🏻‍♂️

 

11月3日に行われたのは、

大統領選本番で投票する

選挙人を選ぶ為の選挙

接戦を制したのはバイデン氏ですが、

まだまだゴタゴタは続きそうです。

私の住むジョージア州では再集計…

早く落ち着いて欲しいです🤔

 

 

余談ですが、大学生(外国語大学)の時

アメリカ人の変な先生に、

アメリカ50州🇺🇸をアルファベット順に

替え歌で覚えさせられました。

当時は何でこんな歌をテストで歌わされるねん

と思ってましたが、今役に立っています(笑)

人生、無駄な勉強はないということですね😂

 

 

また時間がある時に更新したいと思います!

 

近況報告2

またまた更新が滞っておりました。

失礼いたしました🙇‍♀️

 

まだまだコロナウイルス🦠が

世界中で猛威をふるっていますね…

 

本来ならば新学年が始まる8月なのですが、

どの学校もバーチャル授業に切り替え💻

長男が通う現地校も来週月曜から開始です。

慣れない学校生活をバーチャルで始めるのは

色々と不安もありますが、

出来る限りのサポートをしていきます。

 

取り急ぎ、近況として更新いたしました。

また余裕があるときに再更新します!

 

どこも行けないので、アパートの外でピクニックをしました。f:id:yuyu0816:20201201014625j:image

近況報告

2ヶ月以上更新が滞っておりました💦

 

 

4月末からコロナの症状が私自身にあり、

何度も検査をしました🤧

PCR検査5回、血液の抗体検査5回。

 

結果的にコロナは全て陰性でした。

 

主治医には

PCRは陰性だけど、症状的には陽性。

 もし症状が悪化したら救急に行こう。』

と言われ、症状が出始めてから3週間経っても

熱が上がったり下がったりを繰り返してたので

救急に行きました。

 

しかし、そこでの検査も全てコロナは陰性

他の感染症かもしれない、とのことで

感染症の専門医👩‍⚕️を紹介してもらい、

そこでも血液検査をされました。

結果、何も異常はありませんでした。

専門医も原因がわからず、最終的にストレスが

原因かも、ということになりました😥

 

 

今現在、熱はありませんが、

少しの運動🏃‍♀️で動悸がしたり

深呼吸時の胸の痛みなどはあります。

精神的なものなのか、と思うと

仕方ないですが…

 

 

また症状が悪化したら連絡する📞

という感じに落ち着きました。

 

このまま改善することを願うばかりです。

 

これの原因がストレスだとしたら、

ストレスはバカにできないなぁと

身をもって感じました…

 

しかし、4歳2歳の男の子2人👦👦がいて、

ストレス溜まらないほうが変ですよね(笑)

 

適度に手を抜きながら、過ごしていきます😊

 

 

次回、余裕がある時にまたトピックを立てて

更新したいと思います!!

コロナウイルス

更新が長い期間滞っており、すみません。

 

今現在アメリカではコロナウイルス

日常生活に大きな影響を与えています😰

 

アトランタの状況を少しお伝えします。

 

 

現在私の地域では

Stay-at-home orderが出てます。

いわゆる、外出規制です。

日用品や食料を購入するための外出以外の

不要不急の外出は禁止されています。

 

そして、以下が現在の状況です。

 

 

①公立校は全校休校

私の地域は4/24までの休校が決まっています。

現時点でなので、延長の可能性はあります。

 

②教会は閉鎖中

教会では集会やミサが日常的に行われるため

3月中旬頃から閉鎖していますので、

教会が持っているプリスクールなども

現在お休み中です。

 

③娯楽施設やモールは閉鎖中

大型ショッピングモールは現在閉鎖中です。

モール屋外にある飲食店はテイクアウトのみで

営業しているところもあります。

 

④飲食店での店内飲食禁止

飲食店は全面的に店内での飲食禁止です。

テイクアウトかデリバリーのみです。

飲食店の経営を助けるためにもデリバリーや

テイクアウトのクーポンが配布されています。

 

⑤食料品店の時間規制

早朝7:00〜8:00は60歳以上や65歳以上など、

高齢者用の買い物時間を設けています。

混雑緩和と、お年寄りの方がコロナ感染時の

リスクが高いからでしょうか。

 

 

やはりアメリカは大統領の力、

そして州ごとの力がとても強く、

すごく迅速に対策していきます。

トランプ大統領が非常事態宣言を出してから

次々と州が公立校の休校を決めたり、

娯楽施設の閉鎖が進みました。

 

日本みたいに多方面への忖度はなし。

国民にお伺いを立ててる場合じゃない。

 

そして、規制を守らなかったら罰則あるのか

というくらい、皆守ります。

危機感がすごくあるのでしょうか。

 

アメリカは多民族国家で人の往来は激しいし

厳しくしないと瞬く間に広がるんでしょう。

 

 

こっちで日本のニュースを見てると

日本人の危機感のなさにすごく不安になるし

外出の規制もゆるゆるですね。

患者数は恐らくまだまだ増えていくでしょう。

 

自分の体調が大丈夫だから、ではなく

ウイルスを持っている可能性はあるのだから

外出自粛はするべきです🏘🙅‍♀️

 

どこに住んでるかとかは関係なく、

世界各国が一丸となって戦う時です。

 

世界が一刻も早く元に戻ることを祈ります。

 

アメリカ子育て事情②

遅ればせながら、

明けましておめでとうございます。

2020年も良い年になりますように🙂

 

 

前回の更新から期間が空いてしまいましたが、

アメリカの子育て(教育)についての記事です。

 

日米🇯🇵🇺🇸の教育を語るにあたって、

まず感じた日本との大きな違いとしては

 

1️⃣8月始まり5月終わり(夏休みは6,7月)

 

2️⃣進級の仕方

 各Preschoolに在籍

  ↓

   Pre Kinder(Pre-K)→Kinder

 →elementary school 1st grade〜

 →Middle school

    →High school

 

以上2点ですかね。

 

1️⃣はご存知の方も多いと思います。

ただ学年が始まる月は州ごとに違うみたいで、

私のいるジョージア州は8月始まりでした☀️

周知されているのは9月始まりでしょうか。

 

 

2️⃣に関しては渡米してから知りました。

州認可の公立学校であればPreKから無料です。

スクールバスも無料、必要なのは昼食代だけ。

その他、私立校は有料です💵

 

 

アメリカは教会 (Catholic Church,

Baptist Church,Methodist Churchなど)⛪️が

学校を併設しているところが多く、

そのほとんどにPre School(乳幼児期)から

Kinderまでのクラスがありますが、

その場合は私立校に当たるので、有料です。

 

こちらに住んでる人たちの選択肢としては

 

⚫︎PreSchoolからKinderまで教会併設の私立校

   (ずっと有料)

⚫︎PreSchoolは有料、PreKからは公立校で無料

 

という二択が多いのではないでしょうか。

 

 

長男はPreKクラスに入学できる

ギリギリの年齢。(8月中に4歳になればOK)

今は州認可の日本人が多く行く幼稚園なので

授業料は無料で、給食費のみです😁

給食を出してくれるのはさすが日本式です。

授業時間は8:30〜15:00です。

 

次男は2歳直前でプリスクールに通い始め、

今は月曜と金曜の週2回、通っています。

持参したランチ🍙を食べて終わりなので

時間は9:15〜13:15です。

もちろん、有料です。

 

教会によって特色や値段も違うので

色々調べて、何件か見学にも行きました☺️

メールで見学のアポイントは取れました。

 

今通っているプリスクールは

勿論全て英語ですが、

とても優しくていい先生たちばかりで

お値段もそんなに高くなく、良いところです⭐️

初めのうちは号泣していましたが、

今では毎回楽しそうに通っています❤️

 

 

教会併設のプリスクールがたくさんあるので、

待機児童はもちろんありません。

たまに人気のところはWaitingがあるらしい

ですが、必ずどこかには入れます。

 

申込みもクラスに空きがあれば

いつでも大丈夫です🙆‍♀️

日本のように保活と呼ばれるようなものも

ないし、朝早くや夜中に並んで入園の申込書を

もらって、待機になるかならないか、

結果をビクビクして待って、とかは全く無し。

 

勿論、現地在住のパパママたちも

空いてるプリスクールに預けて、

がっつり働いてる方もいます。

もちろん、預ける時間が長いほど幼稚園の

値段は高くなりますが、お金さえ払えれば

どこでも預かってもらえます(笑)

 

保育料が高くても子どもを預けて、

自分の好きな仕事をしたり、自分の時間を確保

するのは素敵な発想だと思います🙂

親と子どもは別人格であるという意識が高い

人が多いからこそ、できることですよね。

 

 

以上、アメリカの教育事情を

簡単に説明しました。

 

次回はまた別のトピックを

考えたいと思います‼️