アメリカ駐在日記

夫の海外駐在に帯同した家族の日々の出来事

アメリカ住宅事情〜その①〜

今年も残すところあと10日ほどですね。

 

制限されたことが多々あった一年でしたが

ある意味、とても印象的な年でした🦠😷

2020年は皆の記憶に残るでしょう…

というか、歴史に残る年でしょうね。

 

来年はより良い一年になりますように🙏

 

 

さて、今回はアメリカの住宅🏘についてです。

皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。

広い?家賃が高い?プールがある?

 

 

まず、住宅は大きく分けると以下の通りです。

1️⃣アパートメントタイプ

2️⃣タウンハウスタイプ

3️⃣サブディビジョンタイプ

4️⃣一軒家タイプ

 

順番に見ていきましょう。

 

1️⃣アパートメント

私が現在家族で住んでるのはアパートメント。

ゲートの有無はアパートメントによりますが

ゲートがある方がもちろんセキュリティ🔑は

しっかりしています。住民しかゲートを開ける

リモートキーを持っていません。

訪問者や配達業者はゲートコードが必要です。

大抵のアパートでは、各住民がゲートコードを

割り当てられていて、訪問者がその番号🔢を

メインゲートのインターホンで入力すると

住民に電話が繋がるので、電話で操作して

ゲートを開けられます📱🔐

 

また、アパートについてる共同施設は

⚫︎プール🏊‍♀️

⚫︎ジム🏋️‍♂️

⚫︎テニスコート🎾

⚫︎バーベキュースペース🍖

などがあります。

 

お気付きの通り、日本とは広さが桁違いです。

駐車場もアパートの建物に併設していることが

結構多いです。日本のららぽーとの様な大型

ショッピングモールの立体駐車場の感じです🅿️

 

そしてアパートにはリーシングオフィスという

入居を考えてる人がアパートを見学する時に

最初に訪問するオフィスがあります。

そこのデザインもアパートによって色々です。

 

 

アパートの部屋は日本のマンションと似た

2LDKや3LDKのワンフロアタイプが多いですが

私のアパートにはいわゆるメゾネットタイプ

の部屋があったり、一軒家の様に1階が駐車場

で2階と3階が居住スペースになったタイプも

あります。

 

アパートメントについてはこんな感じです。

長くなったので、2️⃣以降は次回にします🗒